第4回世界環境学生サミットの副賞提供者である森の守り人代表の西野さんよりお知らせです!
皆さんは、ブッシュクラフトという名前を知っていますか?
自然の中で少ない道具で火を起こしたり、木登りをするいわば、サバイバル術のこと!!
マシュマロ焼きなどの学生に嬉しい体験から親子連れでも楽しめる内容となっています。
2021年の11月3日の文化の日。
緊急事態宣言も明け、気分転換にサバイバルの技術を磨いてみてはいかがでしょうか?

◆日程
2021年11月3日(水)
文化の日10時から15時(9時半受付)
◆申し込み
https://forms.gle/A3rWDzn6zpBysjJF7
◆ソロ・カップル・親子
◆場所
茨城県笠間市小原の森(水戸ICから車で10分、友部駅から4km 参加者のみご案内)
◆内容
〇サバイバルの優先順位の説明
〇ロープワークを使ったシェルター作り
〇火の三要素の説明
〇枝集め
〇火起こし(メタルマッチ)
〇マシュマロ焼き
◆持ち物
森に入る服装(虫除け対策)
軍手、しっかりした靴、t昼食(おにぎりなど)飲み物おやつ
◆定員・対象
大人15名 ※付き添いのお子様可
◆参加費 3,300円 子ども1,000円 当日支払い
◆講師 JBS認定ブッシュクラフトインストラクター 小島 裕正 氏
◆申し込み イベントページ
https://forms.gle/A3rWDzn6zpBysjJF7
メール
電話
080-3430-7744