top of page
ビニールハウス
オフィスで検討中

企業✖️学生
プロジェクト

ビニールハウス
sdg_poster_ja_2021.jpg

企業と学生が合同でプロジェクトを推進していく企画が発足しました。

今回は、2社よりご参画いただき学生の皆さんの中から熱い思いのある学生と共に

プログラムを推進し、一つのカタチにしていきます。

どんな企業が参加するの?

経済産業省が創設した『地域未来牽引企業』に選ばれた

​地域経済の中心的な担い手となりうる事業者の

大橋運輸株式会社代表取締役 鍋島 洋行 様

にご登壇いただきます!

main.jpg

※​経済産業省HPより

長年勤めた会社を独立し、

パラレルワーカーとしてご活躍。

地域に根ざした取り組みを中心に行い

まちづくりに多数参加されている平元 俊一 様に

ご登壇いただき、お話を伺います!

​地域に愛されるSDGsの取組

img_03.jpg

大橋運輸株式会社

代表取締役 鍋嶋 洋行 様

地域の芽生えた種を育てたい

スクリーンショット 2021-11-11 11.29.14.png

パラレルワーカー

平元 俊一 様

どんな流れ?

​合同説明会に参加

​希望者の面談

企業との顔合わせ
​プロジェクトの開始

まずは、合同説明会にご参加ください。ここでプロジェクトの一員になれれば、

社会人経験をいち早く積めるだけでなく、実際にプロジェクトに関わることができます。実績にも!経験にも!他の学生にできない経験ができます。

​説明会に参加した上で、希望者を募ります。別日に、希望者の面談をさせていただく流れとなります。この面談では企業のコンサルティングを行なっている株式会社CANVAS 様が請け負ってくださいます。

見事、面談を通過した学生は企業との顔合わせへとつながります。地方にいる等の理由でオンラインになることは、合同説明会の時の説明を聞いていただき、また質問してください。

bottom of page